fc2ブログ
必見!!激安家電市場
激安の家電やパソコンなどなどを紹介
ブログ検索

ランキングも応援お願いします。

FC2ブログランキング

人気blogランキングへ

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

SEO|SEO対策 SEO対策でアクセスアップ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

TOSHIBA コーヒーメーカー ブラック HCD-L50M(K) |
TOSHIBA コーヒーメーカー ブラック HCD-L50M(K)TOSHIBA コーヒーメーカー ブラック HCD-L50M(K)
価格:¥6,070(税込)
発送可能時期:通常24時間以内に発送
オススメ度:★★★★★


●可変蒸らしドリッパーでお好みの味を楽しめる
●アイスバスケットを使えば、香りも旨みも逃さない
●浄水フィルターで水道水の残留塩素を90%カット

買っちゃった(=^▽^=) 2006-05-20
東芝のコーヒーメーカー?
片手間に作ってるの(?_?)と始め思いました
5000以内で探してたから、高いなぁと感じましたし
しかし、欲しい機能(高温抽出、浄水、ミル)が揃っていて、なおかつ様々な工夫に関心して購入しました
各部分が取り外し出来、とても衛生的です
特に給水部分が外れるのは直接水を入れやすく、あっぱれ♪
抽出温度も高く、濃度調節機能のおかげで十分に蒸らされコーヒー豆がしっかり膨らんでいます
味はもちろん五つ星★★★★★です
香り、温度、味わい、素晴らしいです
値段分、もしくはそれ以上の価値があるんじゃないでしょうか
東芝さん、あなたにメロメロです
これからもよろしくね(ノ^^)八(^^ )ノ



さらに詳しい情報はコチラ≫


この記事は2006/9/17に作成しました。



スポンサーサイト



bodum TRAVEL PRESS トラベルプレス 1505-01FM-C |
bodum TRAVEL PRESS トラベルプレス 1505-01FM-Cbodum TRAVEL PRESS トラベルプレス 1505-01FM-C
定価:¥1,890(税込)
発送可能時期:通常24時間以内に発送
オススメ度:★★★★


●シンプルさと実用性を兼ね備えたデンマークのボダム社製
●旅先でもコーヒーを抽出できるコーヒーメーカー
●フィルターは取り外し可能
●二重構造で保温・保冷性が高い
●容器の中身が見えるクリアタイプ

なかなかの逸品です 2006-06-30
これさえあれば、まあたいていのところでいつもの淹れたてレギュラーコーヒーが楽しめます。お湯はコンビニでももらえるし。2杯分作れてとても満足。粉さえあればいくらでも作れますし。密封ではないですがきちんとフタがしまるので、お湯を入れた後に移動するのも安全。出張や1日中カンヅメのセミナーなんかに持っていって重宝してます。前は保温水筒に入れて持っていってましたが、重いし冷めるしおかわりできないし。これなら同じぐらいの大きさながら、それらすべてが解決します。


さらに詳しい情報はコチラ≫


この記事は2006/9/17に作成しました。



TWINBIRD サイフォン式コーヒーメーカー カフェタウン CM-851BR |
TWINBIRD サイフォン式コーヒーメーカー カフェタウン CM-851BRTWINBIRD サイフォン式コーヒーメーカー カフェタウン CM-851BR
定価:¥8,925(税込)
価格:¥4,110(税込)
発送可能時期:通常24時間以内に発送
オススメ度:★★★★


???独特の味わいがある、サイフォン式コーヒーメーカー。ツインバード製の「カフェタウン」は、熱源にアルコールランプではなく電気ヒーターを採用したことで、手軽かつ安全に、家庭で使用することができるようになっている。

???コーヒーの粉を上のロートに、水を下のサーバーに入れて、ヒーターのスイッチを入れる。お湯がロートに上がりきったところでコーヒーの粉をほぐしてお湯になじませるのは、普通のサイフォン式と同様。約1分後、サーバーをヒーターからはずす。ペーパードリップ式のようにワンタッチとはいかないが、手間をかけて入れたコーヒーは、豊かな風味と深い満足をもたらしてくれるはずだ。(櫻田もんがい)

味は最高だけどちょっと面倒 2006-07-09
これまでコーヒーメーカーは色々試しましたが、サイフォン式のこれが最も味が良かったです。

紙フィルターを通さないので味もよく、経済的にも優しい。

ただし、保温はできませんし、抽出のたびに上のロート部分を洗って豆カスを除かなければいけません。コーヒー好きで何杯も飲む私は一日に2~3回洗うことになり、面倒でした。

さらにガラスだからうっかり割ってしまうこともあり、現在三台目。

味はいいんだけど…保温できない&容量コップ2~3杯&抽出時間ちょっと長め、さらに割れやすさを考えると…普通のコーヒーメーカーの方がいいかもしれません。


さらに詳しい情報はコチラ≫


この記事は2006/9/17に作成しました。